広島県産酒米「萌えいぶき」が生み出す
爽快超辛口の純米吟醸
広島県が開発した新しい酒米「萌えいぶき」を使用した超辛口の純米吟醸酒「萌辛(モエカラ)」。超辛口でキリッとした透明感のある味わいを追求した新しいスタイルの天寶一です。
火入れにより角の取れたバランスの良い味わいに仕上がり、すっきりとした爽快辛口で暑い季節にぴったりの一本です。
「和の食材、食文化を最大限に生かす名脇役」をコンセプトに造られた、料理の味を引き立たせながら飲むほどに旨さを増す食事に寄り添うキレの良い酒。
辛口好きの方にこそ味わっていただきたい逸品です。
味わい
みずみずしくもキリッとした透明感のある口当たりが印象的です。生酒のときのようなビビッとした刺激やボリューム感はなく、すっきりとした角の取れたバランスの良い味わいに仕上がっています。日本酒度+12の超辛口でありながら、火入れによる安定感と上品さを併せ持ち、最後まで爽快に楽しめる仕上がりです。ほどよく冷やしてお楽しみください。
香り
バナナやメロンの香りに加え、白葡萄やライチのような上品で華やかな香りを感じ取ることができます。広島令和1号酵母由来の洗練された香りが、超辛口の爽快感と見事に調和しています。
【商品詳細】
- 商品名天寶一 萌辛(モエカラ) 純米吟醸 火入れ
- 種 別日本酒 純米吟醸酒
- 容 量1800ml
- 産 地広島県
- 蔵 元天寶一
- 原 料萌えいぶき
- 精米歩合60%
- 日本酒度+12
- 酸 度1.8
- Alc度数16度
- アミノ酸度-
- 酵母種類広島令和1号酵母
- コンディション火入れ
【商品コンセプト】
広島県産新酒米「萌えいぶき」×超辛口で
カラオケ屋みたいな「モエカラ」誕生
従来のバラ酵母を使用したフローラルな香りと少し甘みを持たせたふっくらとした味わいの「Style」シリーズから3年が経過し、蔵元と相談して「全く真逆の超辛口でもやってみますか!」と投げかけました。
蔵元からは「いいですね。定番商品の超辛口は千本錦を使用しているので、県が開発した新しい酒米『萌えいぶき』を使うのはどうでしょうか?」との提案が。「萌えいぶき」と「辛口」で「モエカラ」。なんか、カラオケ屋みたいな商品名ということで、今回の商品が誕生しました。
【造り・造り手】
「天寶一/広島」
食べることが大好きな村上社長が醸す
食事に寄り添うキレの良い酒
天寶一は、広島県福山市神辺町に100年以上続く老舗の蔵元です。
食べることが大好きな村上社長は、「和の食材、食文化を最大限に生かす名脇役」をコンセプトに、料理の味を引き立たせながら、飲むほどに旨さを増す食事に寄り添うキレの良い酒を目指して、日々酒造りに勤しんでいます。