鳴海“水面”純米五百万石おりがらみ生720ml(なるか)【CWS】

4931770440733

1,790円(内税)

在庫状況 残り1です

購入数



どこまでも飲み続けられる冷酒を目指して

菊池ワールド全開の生もと・おりがらみ




「鳴海"水面"」は、菊池杜氏が目指す「どこまでも飲み続けられる冷酒」のコンセプトを体現した玄人向けの純米酒です。五百万石を66%精米で使用し、生もと造りならではの複雑味とおりがらみの旨味が特徴の一本です。

まるで「クリームグレープフルーツサワー」のようで、揚げ物との相性は抜群です。
冷酒でも燗酒でも楽しめる、菊池ワールド全開の味わいをお楽しみください。


味わい

低アルの軽やかな口当たりに、微活性に近い強めのガス感が特徴です。ドライかつ刺激的な酸味が口の中に広がり、それはまるで「クリームグレープフルーツサワー」のような味わい。甘みの要素を抑えた、しっかりとした酸を感じる後切れの良いお酒で、どこまでも飲み続けられる設計になっています。もちろん燗酒でも美味しくお楽しみいただけます。


香り

乳酸系の香りの奥から、和梨のような甘みと、ピンクグレープフルーツのような柑橘系の香りを感じます。生もと造りならではの複雑で奥行きのある香りが特徴的です。


相性の良い料理

揚げ物との相性は抜群!上品にいくなら天ぷら、気軽に楽しむなら唐揚げなど、サワー感覚で楽しめるお酒です。ガス感と酸味が油っぽさを中和し、食事を引き立てます。






【商品詳細】


  • 商品名鳴海"水面"純米五百万石 おりがらみ<生>

  • 種 別日本酒 純米酒

  • 容 量720ml

  • 産 地千葉県

  • 蔵 元東灘醸造

  • 原 料五百万石

  • 精米歩合66%

  • 日本酒度+9

  • 酸 度2.1

  • Alc度数13度

  • 酵母種類6号酵母

  • コンディション生もと・おりがらみ微活性生






【商品コンセプト】
口に含んだ瞬間に「パッ!」と弾けるような
明るい印象と後キレの良さを勝浦の海で表現。


東灘醸造の菊池杜氏は、今の若手が造る甘みの強いお酒はあまり好みではなく、後切れが良く、飲み続けられる酒質を第一に考え酒造りをされています。そんな直詰めのシュワッと爽快なガス感とさらりとしたドライな飲み口に、ほんのりと旨味が広がりサッと引いてゆくキレの良い味わいを、勝浦湾の雄大な海の表情と照らし合わせて考えたオリジナルシリーズが、この「naruka」になります。





【造り・造り手】
「東灘醸造/千葉」



海と山に囲まれた港町勝浦で
フレッシュさを閉じ込めた限定流通酒を醸造


東灘醸造は、5分ほど歩くと勝浦湾が一望できる、海と山に囲まれた、千葉県勝浦という港町に位置する蔵元です。地元向けの銘柄「東灘」と、直詰という手法でフレッシュさを閉じ込めた限定流通である「鳴海(なるか)」の2ブランドを展開しています。2020年より、「残草蓬莱」「水府自慢」「雄東」など多くの人気銘柄を手掛けてきた菊池譲氏が移籍し杜氏となりました。



【デザイン】
「瀧川 裕恵」


1983年 広島生まれ 広島在住
2004年 広島のデザイン会社へ就職。
2015年 フリーランスとして独立。

「飾る場所の、そして持ち主が心地よくなる絵」をコンセプトに色を枠にとらわれず、命のあるものを表現する。個展原画展示販売、オーダーでの原画制作、広島を拠点に全国の多業種イラスト制作、印刷物などを手がける。

イラストレーター/グラフィックデザイナー

イメージはありません。